IoT技術に生成AIをかけ合わせることで、あらゆる作業現場での働き方に革新を起こすMODE, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、日本支店:東京・千代田区、CEO:上田 学、以下、MODE)は、2025年4月15日より「ジオフェンス機能」と「エリア描画ツール機能」を正式リリースいたします。

これにより、BizStackの地図上に仮想の指定エリアを自由に描画できるようになります。また、実際の作業員や機器の位置情報から、当該エリアへの出入りを自動検知・通知することで、さらなる安全性と業務効率化を実現します。

背景

MODEは2024年11月に「屋外位置情報機能」をBizStackに追加し、作業現場でのGPSベースの位置管理を提供してきました。今回はその進化形として、特定エリアへの立ち入り管理「ジオフェンス機能」、および視覚的・直感的にエリアを描ける「エリア描画ツール」を新たに追加しました。これにより、作業現場の安全・動線管理がさらに高度に、かつ地図に手書きするように直感的に使えるUIで実現可能となります。

新機能の概要

ジオフェンス機能

BizStack上の地図に、仮想的なエリアであるジオフェンスを設定できます。対象となるGPSデバイスがジオフェンスの内外を出入りした際に、自動で通知が行われます。

通知方法:メール、またはBizStack Assistantを通じたチャット通知

用途例:

  • 危険区域への侵入検知
  • 作業エリアからの退出通知
  • 滞在時間のモニタリングとレポート活用

20250418_Geofenceジオフェンス機能

20250418_Geofence_2アラート設定(設定前)

20250418_Geofence_3アラート設定(設定後)

エリア描画ツール

BizStackダッシュボード上で、ユーザーがマウス操作で自由な形状のエリアを描画可能。設定したエリアをそのままジオフェンスとして活用できます。

  • 地図上で自由な形状描写によるジオフェンスエリアの作成
  • 直感的な操作で、座標を決めることなくジオフェンスエリアの指定が可能
  • エンティティ(MODE独自のデータ構造)によるエリアの管理

20250418_Geofence_4エリア描画ツール設定の様子

対応デバイス

本機能は現時点で、Safie Pocket2 PlusのGPS情報に対応。今後、他GPS端末との連携も順次拡大予定です。

リリース日

2025年4月15日(火)